おしゃれって何なのさ!

今まで誰も書かなかった「普通に服を着ること」について。

年齢差による若い人達のセンスへの共感度合いの考察

◯体感していること 実際はかなり個人差が大きいが、一般的に感じる印象。 ◼︎30歳年齢が違うと、下の世代のセンスに共感しにくい場合が多い気がする。 ◼︎今の70代辺りから上の世代から急激にwebやスマホが使えない人が増える印象。 以下の考察は、例えば70代…

スタイルの作り方について

以下、服を着る事について。 ①自分の所属を表す服 自分のライフスタイルや趣味、出自に合うものを着る。これが服の基本だと思う。 例えばビジネスマンはスーツを着るのがしっくりくるし、スケボーをやる人がスケーターの格好をするのが1番カッコいい。カウボ…

もう日本人というだけでオシャレは無理?

もういい加減みんな薄々気づいてきている事なのだが、日本人・韓国人・朝鮮人・中国人(要するにぱっと見が日本人っぽいタイプの顔)は オシャレにはなれない。 定期的に韓国ファッションとかアジア系アゲの情報を流す事で若い子達のファッション消費を煽っ…

日本のアパレルは情弱相手の商売?

ショッピングモールなどでめちゃくちゃよく見る風景として、 愛想が悪いオシャレなだけの店員がただそこにいて流行り物のコピー商品のようなものが並んでいる。 子供が触ろうとすると親が「触っちゃダメ!」と言う。価格はファストファッションブランドとあ…

男女の思考の違いと男のおしゃれクライシス

ふと思ったことがある。 女性と男性の食べ物とファッションに対する考え方ってちょうど逆なんじゃないか。 女性 【食べ物】 別に好きじゃなくても身体に良いから、自分の体質を改善してくれると信じているという理由で頻繁に買ったり食べたりする。(いつも…

買い物依存とオシャレの違い

特にスケーター・ストリート系のファッションをしているおっさんに多いのだが、 同ジャンルの中で別バージョン、幅を広げようとし過ぎて、ただコラボ物とかコレクションしてるだけというかただの買い物依存症みたいになってる人。 最近、90年代リバイバルでS…

オタクとネルシャツと海外カルチャー・サブカル③

【グランジ(90年代前半〜)】 90年代リバイバルということもあり、 2018年現在最も引用されていると思われる。 最近の袖が長い、上ズルズルのサイジングはそもそもグランジ由来でしょう。 アイテム単位で言っても最近の流行のパジャマシャツやオーバーサイ…

オタクとネルシャツと海外カルチャー・サブカル②

【スケーター (1970年代以降〜)】 一言で言うと一見ガラが悪く見える 「やさぐれKIDS」な感じ。 日本で言う西海岸系とは サーフと70年代スケーターの雰囲気を指すことが多い。 また日本でストリート系というと漠然とゆったり目サイジングを指す。 ネルシャ…

オタクとネルシャツと海外カルチャー・サブカル①

おしゃれっぽくネルシャツを着る際に 無意識的に意識しているであろう海外カルチャーを思いつくまままとめてみます。 とりあえず前編。 【ワークスタイル(1930〜40年代くらい〜?)】 本来の用途なので、サブカルではないと思いますが、昔の肉体系労働者の…

【ネルシャツはダサいのか】問題を斬る

定期的に勃発する「ネルシャツはダサいのか」問題ですが、ネルシャツを着てオタクっぽくなってしまう理由はサイジングでも色味でもモノトーン+一色にしてないからでもオーラが無いからでもないです。 以下、それを説明していきます。 【そもそもネルシャツ…

ブサイクがオシャレとかすんじゃねーよ!について

前にも取り上げさせていただいた小林弥起くんのブログにこんな記事があった。 http://www.yaoki-fasnavi.com/entry/no-fashion 「ブサイクがオシャレするな」という意見に共感する人は予想以上に多いらしい。 弥起くん的には他の人の意見も聞きたい、と言う…

オシャレさんのタイプについて

・流行っているシルエットやサイジングを取り入れたい ・流行っているアイテムを使いたい など、服装で流行を取り入れたい、というのはおしゃれに興味がある人なら皆ある程度思う事だろう。 ただ、そもそもオシャレさんのタイプでも何種類かある。 ・その時…

なんでそれ付けっ放しなの

最近よく見るこれ ALPHAのMA-1のこの赤いタグ付けてるひと。 どちらかと言うと黒を着てる人に多い気がする。てか多分黒を買う人が多いんだと思う。 高校生〜大学生くらいかもうちょい上の30代くらいの人でも付けてるの見たことある。 これって普通外すもんだ…

ウエスト周りがコーデの完成度を左右する

ウェスト周りについては、単純だが、上半身と下半身のつなぎ目が正面から見た時に真っ直ぐになっている方がいい。 (ビジネススーツみたいなサイジングじゃないパンツが太い時のタックインなどブラウジングの概念が入る場合はまた別のバランス) 太ももから…

ノーブランドの世界

よく行く個人経営の服屋さんがある。 デニムなどのリペアが有名なお店で、どちらかというとそちらの方がメインなんじゃ? という感じなのだが、 店長がセレクトしてきた一般のアパレル商品も置いている。 ほとんどがいわゆるノーブランドなのだが、痒いとこ…

K-holeのノームコアについて

自分が別のブログで書いたノームコアについての定義を再録します。 今回は今更ですがK-holeのあのレポートの図をもとに○ノームコア○アクティングベーシック○マス・インディー○オルタナティブの違いを説明してみたいと思います。 僕は英語わかるわけじゃない…

スタイルをどこに寄せていくかという問いの解答編

「世の中には色々な服装があるが、 果たしてその服装をするのに「資格」はあるのだろうか」 「例えばそれはどこからがコスプレでどこからがスタイルなのだろうか」 に対する2017年ver.の答えというか正解を 前回の考察を含めて出してみる。 下記の①②③が出来…

スタイルをどこに寄せていくかという問い

世の中には色々な服装があるが、 果たしてその服装をするのに「資格」はあるのだろうか。 例えばそれはどこからがコスプレでどこからがスタイルなのだろうか。 ライムスター宇多丸氏の、 2013年のエルオンラインでの発言が秀逸だったのでこちらをもとに考察…

あのバッグの理由

休日のショッピングモールで死ぬほど見るこの手のバッグ。 子持ちのお父さんに非常に多い。 (ちなみに自分も子持ちのお父さんなので割と他のお父さんはチェックします) ジーパンにネルシャツによくわからないトンガリ系ギャル男スニーカー(ドラゴンビアー…

色を拾えばいいってもんじゃない

よく、多色使いのアイテムに何を合わせるか悩んだ時は、例えばチェックシャツならその中にある一色を抜き出せばいい、 というものがありますが、 これはかなりの確率で失敗します。 実際には多色使いのアイテムを1つの塊として認識する必要があります。 例…

量産型が叩かれる本当の理由

「最速でオシャレになれる方法」的マニュアル。 昔からこういうのは大好きで、 勧めているアイテムと同じものを買うことはほとんどないが、それぞれのブログのレベルや「戦略」を分析して楽しんでいる。 中でもマニュアル化することで当然ぶち当たる「量産型…

買い物上手になりたいなら

皆さん普段どんな所で買い物してますでしょうか。 やはり雑誌とかに出てくるような普通に若者が集まるオシャレショップに行くんでしょうか。 自分は昔から雑誌とかに出てくるようなオシャレなお店ってなんか馴染めなくて、行っても肩透かしと言うか「えっ?…

白い紙を貼れる?

コーディネートを考えていると、 不意に自分のコーデが野暮ったいと感じる事がある。(経験則的には特に春) そういう時、胸に白いバッジを付ける (白地にちょっと文字が書いてある、くらいのなんの変哲も無いものでいい)、 袖をまくる、パンツの裾をまく…

いる / いらないのバランス

このアイテムは本当にいるのか?いらないのか? このコーデはうるさいのか?簡素過ぎるのか? 例えばシャツを着た時にネックレスをするかどうか。 ベルトのチラ見せをするかどうか。 腕にどんなものをどんなボリュームでつけるか。 あとよくあるのは色を使い…

顔の系統は重要

なんだかんだその服装に合った系統の顔というのがある。 オシャレな人のそれらは実は笑っちゃうくらい分かりやすい。ショップなどでオシャレな人が買い物している様子をを見ていると、ああ、この人はこんな顔でこんな髪型でこんな雰囲気だから服はこういう系…

流行とコンサバと。

前回の続き。 何でコンサバ万歳になるのか? それがどうコーディネートに影響するのか? キーワードは「流行至上主義=自分の身体の否認」 ということでした。 まず、前提として女の人の場合、 「オシャレ」「美人」「高級感」 はひとつながりになっていると…

女の人って本当におしゃれ?

女の人って一般的におしゃれと言われていますが、実際どうなんでしょう。 以下妻の意見ですが、自分も概ね同意。 最近のインスタとかに載っているおしゃれママ達は、OLみたいな「これから仕事行くんですか?」みたいなコンサバな格好に、 コンバースとかアデ…

合わせやすいとされているものだけでコーデは組めない

最初に断っておくと、 「デザインが凝っている」アイテムを使え、 という事ではない。 例えば、普通のシャツなんだけど胸ポケットだけウールの毛糸編み編みで出来てるとか、 パンツの裾にジッパーが付いてるとか、 デニムジャケットの裾がボロボロに加工して…

元ネタはすでに出尽くしている2

流行について自分の分かる範囲で もう少し補足します。 基本的に流行というのは20年前のものがまた流行る、というサイクルらしいですが 最近はどんどん速くなっていると言われています。 1番初めに若者文化としてリバイバルが起きたのは70年代のこと。 つま…

元ネタはすでに出尽くしている

カルチャーを制するものはオシャレを制する、の話をより深めた記事だと思ってもらえばいいと思います。 この記事を書いている時点で2016年ですが、 今あなたが最新の流行だと思っている服やアイテムは既に昔流行ったものを再構成したものに過ぎません。 もう…